小規模な設計部門でも導入可能で、効果の上がるFMEA手法について解説します。
膨大な資料作成を強いられるFMEAは、中小企業にとって困難な作業となり現実
的ではありません。また
単に、FMEAを導入すれば品質が良くなるという間違った考え方は捨てる必要が
あります。
難しい理論よりも設計者が簡単に未然防止に取り組める手法(事例も豊富に紹介)
★実例で習得するFMEA/設計ミス防止対策セミナー
★設計品質改善事例解説書シリーズ
★無料サービス
◆ FMEA簡易評価法とは?
FMEAは、実機による評価テスト主体に信頼性を確保する設計手法はできる
だけ行わず、図面作成前、あるいは図面作成中に、「市場に対する潜在不良
流出防止とリスクの低減」を考慮し設計するためのツールです。
しかし、そのことは十分に理解されていないため、市場で問題が繰り返し
発生します。
FMEA簡易評価法は、中小製造業にとって負担にならず、しかも効果の上が
るFMEA手法です。また製品だけでなく、工程設計(工程FMEA)に対して
同様に適用が可能です。
◆FMEA簡易評価法の特徴
FMEA簡易評価法は単独の部品や、部品点数の少ないユニットを設計製造
する企業で簡単に導入が可能です。
特徴① 評価が困難な、10段階のRPN相対評価法は使わない。
特徴② 信頼性設計(リスク回避)が十分かどうかを簡易法で評価
特徴③ 設計者自身が行うセルフFMEA(ボトムアップ設計)と、FMEA
レビューの2段階実施で手戻りを防ぐ
◆ FMEAの目的と用途
そもそもFMEAを行う目的は、潜在した問題が市場で発生しないように
信頼性を考慮した設計がされているかどうか?を検証するために使用
します。
従って、事前に潜在した問題、およびその市場におけるリスクを抑え
込むため信頼性・安全性を考慮した製品設計、および工程設計を行い
市場のリスクを低減させなければならないのです。
例1:食品製造工程で、異物が混入を防ぐ、または混入しても検査で
検出できる
例2:製品設計工程で、使用中の繰り返し応力でも、疲労破壊しない
よう部品の強度、形状とする安全性設計がされてる
FMEAは、上記の対策が十分かどうかを検証するツールです。
◆ セルフFMEA(設計段階)とFMEAレビュー(検証)
当研究所では、設計段階でセルフFMEAの実施により、信頼性・安全性
設計と確認を実施し、その結果を持ってFMEAレビューの実施を行う
手順を提唱しています。
この方法によって、僅かの項目を対象としたレビューを実施するだけで済
むため手戻りも少なく、設計期間も大幅短縮が可能となります。
作業の負担も軽減されるため、中小企業のFMEA導入も容易となります。
◆ ボトムアップ解析と故障モード
FMEAは環境条件、使用条件により引き起こされる部品レベルの「故障
モード」が、製品(システム)の故障や事故につながらないかどうか
を洗い出すボトムアップ型の設計と関連付けて実施することを目的と
します。
様々な市場環境や使用条件のもとで発生し得る故障、事故を見逃すことが
無いように行うのが、FMEAのボトムアップ解析実施の本来の目的です。
◆ 部品・アッセンブリーのFMEA、組込みソフトのFMEA
自動車のように数万点の部品から構成される製品と、数点の部品から成る
アッセンブリーとでは、FMEAの実施方法は同じではありません。
また、ソフトウエア組込みユニットのFMEAの実施方法も新しく確立する
必要があります。
ソフトウエアの故障モード、市場でのリスクの評価基準をそれぞれ独自に
設定する必要があるのです。
現在扱われている製品はデジタル化が進み、このような問題点をすべて
解決できなければFMEAを実施する意味はありません。
このサイトでは、FMEAを導入しようと計画している、また、現在FMEAを
導入しているが、疑問を感じている実務者を対象に、FMEAの考え方、実施
手順について、わかりやすい様々な情報提供を行っています。
<参考文献>
想定外を想定する未然防止手法GD3 [ 吉村達彦 ] 日科技連出版社 2011年
日産自動車における未然防止手法Quick DR [ 大島恵 ]日科技連出版社2012年
・NewFMEA(DRBFM)/FTA実践マニュアル(実務編)(6000円)
・New製造工程FMEA実施手順(6000円)
・FMEAの効果的実践講座(基礎編)(6000円)
・New製造工程FMEA実施手順(6000円)
・FMEAの効果的実践講座(基礎編)(6000円)
・メルマガ・バックナンバー
・無料会員登録はこちらから(解説書・DVD割引)
無料ネット相談:問い合わせ/質問など <こちら>
無料品質管理書式フォーマット・簡易マニュアル <こちら>
無料メール講座(品質管理基本/設計品質向上/経営品質向上)<こちら>
YouTube動画サイト <こちら>
★YouTubeお試し動画
★マニュアル・テキスト一覧表ダウンロード<こちら>
合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!! 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り 多岐にわたります。 ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから> |
<講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
仕事を楽しくする生き方とは?
<プロフィル詳細> <ご挨拶>
主な支援実績
2019年7月~:群馬県 太田市 部品加工工場
<リードタイム短縮・生産性向上>
2016年6月~:韓国 ATM工場改善
<セル生産方式による生産性向上>
2014年8月~:香川県東かがわ市 工場改善支援
<目標管理と改善活動>
「事業計画チェックリスト」進呈