攻めのQCサークル 小集団活動の進め方:製造業管理者・リーダーが習得すべきProマニュアル

事例研究で品質改善の実務が分かる!実務形式のフォーマット事例豊富に掲載
作業ミス予防・再発防止、DRBFM手順など実例でわかる工場のプロの実践型
管理技術習得・スキルアップを図り差別化可能間違いなし

攻めのQCサークル(小集団)活動活性化マニュアル
攻めのQCサークル 小集団活動の進め方
PDF電子データ版:税込1500円
 下段のお申し込みフォームのNo.24をご指定ください。
 お求めはクレジットカード(海外可)または銀行振り込みで! 
 ★会員割引特典があります。通常価格より → 30% Off 
  会員登録は<こちらから

 ★工場の現場ですぐ使える品質改善マニュアルシリーズ
目次

Ⅰ工場の3つの課題と改善活動
 1. 3つの課題と活動の目的
 2. トップダウン方針とボトムアップ活動の融合
 3. 改善活動が成り立つ条件とは
 4.問題解決型/課題達成型QCストーリー

Ⅱ 新QCサークル活動
 1.活動形態
 2.職場における日常問題解決のサイクル
 3.Q&A/事例研究
 4.新QCサークル活動の手順

Ⅲ 標準化
 1.標準化とは
 2.標準化体系
 3.標準化のメリット・デメリット
 4.標準が備えるべき4つの”基本条件”
 5.標準例

Ⅳ 活動の枠組みと活動事例
 1.不良低減対策
 2.TPM改善活動
 3.5S改善活動
 4.JIT(ジャストインタイム)改善活動
 5.課題達成型QCストーリーの事例

下記フォームのNo.24「 攻めのQCサークル 小集団活動の進め方」
にチェックを入れてください。

20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶