工場のヒューマンエラー徹底対策講座:基礎編/応用編(DVD版 )製造業管理者・リーダー用Proテキスト

多品種少量生産工場で発生するヒューマンエラー対策の決定版!
(オンデマンド動画配信、またはDVD郵送)
スライドショー+講師音声解説で、社内講習会用として最適!!
基礎編:6,000円/応用編:6000円(消費税、送料込み)

 ★会員割引特典があります。通常価格より → 30% Off 
  会員登録は<こちらから
 ★オンデマンド配信:一週間自由な時間にPCまたはスマホで視聴できます。
 ★DVD郵送:動画をDVDにコピーしてご自宅(会社)へ郵送します。


ヒューマンエラー対策の重要ポイント
管理監督者として重要なことは、予兆に気づき、問題が発生する前に
対策を講じ、ミスを未然に防止することです。


ヒューマンエラー徹底対策講座(基礎編)
<79ページ:45分>
工場のヒューマンエラー徹底対策講座:基礎編/応用編

(内容のアップデートは逐次実施しております)
基礎編 目次
Ⅰ.ヒューマンエラーに関する科学的分析
 1.ヒューマンエラーとは   
 2.ヒューマンエラー要因4分類
 3.エラープルーフ化の検討
 4.作業ミス防止対策の限界は?
 5.情報(コミュニケーション)不足によるミスの発生防止
 6.組織風土とヒューマンエラーとの関係

Ⅱ.ヒューマンエラーの原因解析と再発防止
 1.ルールのピラミッドを基本にした原因と対策
 2.現場で使えるなぜなぜ分析手法
 3.なぜなぜ2段階法による原因究明と対策
 4.不良分析マップ法による原因解析と対策 
 5.是正/再発防止/水平展開
 6.発生原因/流出原因
 7.対策書の書き方

ヒューマンエラー徹底対策講座(応用編)
<52ページ:47分>
工場のヒューマンエラー徹底対策講座:基礎編/応用編

応用編 目次
Ⅲ.ヒューマンエラー対策事例研究
 事例研究1 運転ミス
 事例研究2 判別の難しい製品のピッキング作業ミス
 事例研究3 作業中断による工程飛ばし
 事例研究4 外部提出文書の不備
 事例研究5 海外工場移管で作業指示違反
 事例研究6 問題の放置
 事例研究7 最近工程内で多発する作業ミス
 事例研究8 決めたことを守らせるには 
 事例研究9 加工済み品に未加工品の混入

<事例研究・演習問題> 
 事例研究9:加工済み品に未加工品混入の正しい対策方法

下記フォームのNo.02「 工場のヒューマンエラー徹底対策講座:基礎編/応用編」
にチェックを入れてください。
20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶