製造業現場管理者・監督者の新品質管理の基本:製造業管理者・リーダーが習得すべきProマニュアル

事例研究で品質改善の実務が分かる!実務形式のフォーマット事例豊富に掲載
作業ミス予防・再発防止、DRBFM手順など実例でわかる工場のプロの実践型
管理技術習得・スキルアップを図り差別化可能間違いなし

 現場管理者・監督者の品質管理レベルアップ
 不良の低減につながる
製造業現場管理者・監督者の新品質管理の基本

PDF電子データ版:税込1500円
 下段のお申し込みフォームのNo.01をご指定ください。
 お求めはクレジットカード(海外可)または銀行振り込みで! 
 ★会員割引特典があります。通常価格より → 30% Off 
  会員登録は<こちらから

目次
Ⅰ 品質管理の基本
 1.お客様第一主義とは
 2.品質とコストとの関係
 3.リスク低減重視の品質管理
 4.品質管理とQC七つ道具
 5.エラープルーフ化のしくみ
   <理解度テスト>

Ⅱ ヒューマンエラーと基本ルール
 1.基本ルールを守るしくみ
 2.流出不良の再発防止手順
 3.ヒューマンエラー要因と予防策
 4.作業ミス防止対策の限界は?
  事例研究1 運転ミス再発防止対策
  事例研究2 未加工品の混入
  事例研究3 問題の放置

Ⅲ 不良・クレームゼロの実践
 1.ロジカルシンキングとなぜなぜ5回の関係とは?
 2.現場監督者のためのなぜなぜ分析フォーマット
 3.工程全体を通して流出を防ぐ(スイスチーズモデル)
 4.是正/再発防止/水平展開
 5.周辺視検査法の効果検証
 6.AI外観検査機の実力検証レポート
  事例研究4 新幹線の台車亀裂事故

現場の第一線で活躍する管理者・監督者の必読書
検査合格品が市場でクレームとなる、客先で不具合が発見されるなど
品質問題に悩まされている工場では、一体何が課題となっているで
しょうか? 時代は変化しています。

厳しい品質要求とともに、多品種少量、短納期生産体制により、従来
型の品質管理手法では流出防止対策が不十分となり、品質問題が流出
します。

そこで本講座では、時代に適した新たな品質管理の取り組みに重点を
置き、潜在不良の未然流出防止対策の考え方と実施手順について解説
します。

 (PDF電子データ版:税込1500円)
 お求めはクレジットカードまたは銀行振り込みで!