社内に改善活動に関して知識のある社員がいません。ルールをどう決めたら良いでしょうか?

Q:改善提案活動を全社的に取り組むことになりました。
せっかくの取り組みなので、意義のあるものにしたいと考えいますが、社内
には改善活動に関して知識のある社員がおらず、ルールをどう決めればいいか
困っています。上司は、みんなが参加しやすくといいます。
私もそう思いますが、参加しやすい仕組み作りが肝心と考え、日々思案して
いるところです。

A:改善提案活動には、様々な活動の仕方があると思います。
知識のある社員が少ないのであれば、色々と研究してみるのも良いと思います。
「QCサークルのためのQCストーリー入門」「職場ですぐに使えるQCサークル
の知っ得基本」などの書籍を皆さんで読んで、どのような活動が自社に適して
いるのか話し合ってみるのも良い方法と思います。

また各地に日本科学技術連盟のQCサークル本部、支部が設置されているので
入会される方法もあります。

当研究所においても、ネットを通じて情報提供を行っています。
メールでのご質問は無料で何回でもお問い合わせが可能ですので有効にご利用
いただければと思います。

また無料・有料のマニュアルの提供も行っておりますので、ネットからお申し
込みください。
 ★攻めのQCサークル(小集団)活動活性化マニュアル
  http://factorysupport-takasaki.com/article/437325079.html
 ★無料:新QCサークル(小集団)活動マニュアル
  https://mailform.mface.jp/m/frms/bintian/butgpmwb9qwa
以上ご検討よろしくお願い致します。
20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶