好評だった生産性向上支援訓練(長野市)の受講者アンケート

毎年、各都道府県で実施している「生産性向上支援訓練」のオープン
セミナー講師として長野職業能力開発促進センターより依頼を受け、
2月18日に訓練(セミナー)を実施しました。


長野市周辺15企業から合計30名と、大変多くの方に参加頂き、関心
の高さがうかがわれました。
午後は、6名づつ5グループに分かれ、グループ演習を行い、工場の
身近な問題の原因究明と対策をフォーマットにまとめ、全グループ
に発表していただきました。

IMG_20181120_152201.jpg

品質管理実践表紙0218.jpg
品質管理実践目次0218.jpg
事例研究では、工場でよく発生する「異部品の混入」の問題、そして加工
ミスによる「新幹線の台車亀裂事故」など、実際に発生した問題を取り上げ
、なぜ発生したのかを原因究明と再発防止策について考えていただきました。

受講者アンケートでは、大変役に立ったが4名、役に立ったが25名と高評価
を頂きました。
1名の方から役に立たなかったとの評価を頂きましたが、講義中に何度も質問
があれば聞いてくださいと問いかけをしているので、その時に質問していただき
たかったですね。

DSC_0009.JPG
20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶