中小製造業の辛口トーク:タブーとされてきた問題を掘り起こし勇気をもって対処すべし

世界的な新型コロナウィルス感染が拡大する状況を受けて、日本の製造業は
厳しい環境下に置かれている。多数の企業が仕事の延期、キャンセル、部品
の調達難などの影響を受け、今後の企業収益への影響も懸念され、先の読め
ない中で、長期戦を覚悟せざるを得ない状況が続くと思われる。

危機感を煽り、視聴率を稼ぐマスコミに批判が集中しているが、では企業
トップはどうだろうか?
「経営は厳しい」「今は忍耐」などと社員に訴えても何の解決にもならない。

現状では、どうしても目先のことに気を取られがちだが、今こそ未来を見据
えた企業体質改革、現場改革のチャンスと捉えることもできる。
日本の中小製造業ならではの特質を生かした生き残り策を講じていくため、
今まで目を瞑っていた様々な問題を明らか視し、勇気をもって対処していく
必要がある。

記事一覧





20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶