人に備わっている熟練技能は明文化できないといわれています。しかし熟練技能は、
明文化が可能な「技術」と、明文化が困難な「勘コツ作業」とに分けられます。熟練
技能の継承を行うには、「技術」についてはマニュアル化を行う、「勘コツ作業」は
人に備わっているため熟練技能者自らが伝えていくことが求められます。
★技術者スキルアップ・事例演習セミナー(FMEA/品質作り込み)
★YouTube動画(無料)
1.熟練技能者の持つ技能とは何か
中小製造業では、世界一の品質を支えてきた熟練技能を継承させ、更に高品質な製品を
生み出していくことによって、特定市場において高いシェアを確保することが可能と
なります。日本の製造業はこのような技能を生かし差別化を図っていくことが求められ
ることから、熟練技能の継承は中小製造業にとっては最も重要な課題となっています。
しかしこの取り組みは現場任せとなっており、十分とは言えないのも事実です。
2.技能とは
技能とは人間が備え持つ能力や技であり、それを使って仕事などを行う人を技能者と
言います。能力はその人に備わっているので、直接見ることはできません。見えるのは
作業している状態と作業の結果だけです。
技術は自然の法則を解明しそれを記述することによって伝達されます。技術は技を図面
や文書で記録したり、映像で伝えたりするように何かに置き換え蓄積することができます。
しかし技能は技能者自身がもっている能力に基づく行為を表し、彼らが独自に経験で築き
上げたものであるため、その人のみに宿っているものです。人以外は蓄積できないため
唯一人から人へ伝承することで継承され維持できます。媒体に蓄積し、継承する技術とは
違いは歴然としています。
人は技能を更に高めようとするとき、さまざまな工夫をすると共に全身全霊を傾け、達人
の域に達します。達人は技に優れているだけでなく人として優れることと無関係ではなく
人の成長と技能の発展とは密接な関係があると言えます。
つまり、熟練技能とは、自分自身がその仕事に対して、どう向き合って来たのか、そして
その結果得られたものは何かを形に表したものであり、形だけ見て真似ようとしても習得
できないのです。
3.機械化でより複雑になった熟練技能
技能は目で見ただけでは伝達できないため、人間を介在させて伝承していく方法しかあり
ません。最近では動画によって様々な教育訓練ツールが作成されるようになりましたが、
肝心の勘・コツを動画で表し伝えることは非常に難しい作業と言えます。
大工・建具師など手工業の職人や寿司職人など昔からの職人と、現在の優れたた金属加工
技術を有する熟練技能者には、技能習得までの過程は共通したものがありますが、江戸
時代のように、弟子入り制度はありませんから、技能の伝承はより困難になっています。
また、多種多様な機械やシステムが導入される工場では、熟練技能者はそれらの機械や
システムを扱わなければならなくなっており、例えばCAD/CAM設計者は、機械加工に
関するノウハウの持ち主であることが求められるようになってきたため技能と技術の
垣根が不明確になってきているのも事実です。
★メルマガ・バックナンバー
★無料会員登録はこちらから(解説書・DVD割引)
無料ネット相談:問い合わせ/質問など <こちら>
無料品質管理書式フォーマット・簡易マニュアル <こちら>
無料メール講座(品質管理基本/設計品質向上/経営品質向上)<こちら>
YouTube動画サイト <こちら>
★YouTubeお試し版
マニュアル・テキスト一覧表ダウンロード<こちら>