現場における不良を減らす最強ツール「業務チェックリスト」の作り方とは?(メルマガバックナンバー)

中小企業では、マニュアルは作成に荷が重かったり、作成しても見てもらえな
かったりするなど、ハードルが高いものです。そこで、仕組み作りの第一歩
としてチェックリストを作成することを考えて見ます。


(1)業務チェックリスト
自分のやっている業務をチェックリストに落とし込むのです。そこに時間軸や
手順を埋め込むと簡単なマニュアルになります。作業の手順を示すチェック
リストは以下の3つに分類します。
 ①準備のチェックリスト(実施前)
 ②実行のチェックリスト(実施中)
 ③確認のチェックリスト(実施後)に分類する

また計画的に実施する業務は以下の流れで作成します。
例えば、教育訓練のチェックリストの場合
 ①現状把握:対象者のレベル(スキル)を測定し、スキルマップを作成
 ②計画(Plan):教育計画を立て、教育計画フォーマットに記入する
 ③実施(DO):誰が、誰に、いつ、どのような教育を実施するか
 ④評価(Check):教育後のスキルを測定し、スキルマップに反映
 ⑤再教育(Action ):スキルが不足している場合再教育を実施する

のように作成します。

では、ここから少しレベルを上げて、作業標準書や他部門との情報、モノの
流れを示す業務フローはどうやって作成したらいいでしょうか?

 ★詳しくは
 ★報連相のルールを作る:ルール作り3つのポイント!
20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶