「下請け製造業」から「受託製造(サービス)業」に変身する3つのポイント!(メルマガバックナンバー)

「下請け製造業」から「受託製造(サービス)業」に変身する3つのポイント!


下請け製造業、下請け業者という言葉から受けるイメージは決していい
ものではありませんね。儲からない、人が集まらない、親企業からの
コストダウン圧力など、など。

しかし、発想を変えて「下請け」という立場を生かし、独自の生き方を
模索するという、前向きな考え方をしてみると、これは意外といけるの
では?ということも言えると思います。

下請け企業は、言い方を変えると「受託製造業」でありまた、「受託サー
ビス業」としての役割も担っています。つまり、顧客要求仕様に沿って
QCDを満足した製品を提供していく役割を担っています。

そう考えると、どうしたら「受託製造(サービス)業」としての機能を
高めるか?に注力していくことになります。

スマートファクトリー化を目指し、IT投資や自動化機器への投資の機運
が高まっていますが、私は、そのことには、いささか疑問を抱いており
その前に優先すべき重要なポイントがあると考えています。


では、「下請け業者」から、真の意味で「受託製造(サービス)業」に
変わるためのポイントは何でしょうか?それは以下に示す3点です。
 ポイント1:全員で、自社の特徴って何?を考える
 ポイント2:機械に投資?それとも人に投資する?
 ポイント3:儲けるための仕掛け?に投資する

詳しくは

★下請け体質から脱却(記事一覧)
20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶