AI検査機導入による品質向上は可能か?多くの企業が挫折する原因は?(メルマガバックナンバー)

AI検査機導入による品質向上は可能か?多くの企業が挫折する原因は?

画像センサー式AI検査機導入を成功させる4つのポイントについて考えてみます。

目視検査/データ解析等のAIによる自動化を本番稼働できている例はまだ少ない
のが現状です。ほとんどの企業は、PoC(概念実証)のその先にあるPoV(価値実証)
や本番稼働へ進めないという壁にぶつかっています。PoCを実施することでAIモデル
は作れるのですが、そこから生産ラインへの実装などに展開する際にさまざまな課題
が生じています。

画像センサー式検査機導入フェーズは4つに分かれ、構想フェーズ、PoCフェーズ、
開発フェーズ、運用フェーズに進むに従って、導入企業の負荷が増加してきます。

資金をつぎ込み、本格的にプロジェクトが始動した後で期待した結果が得られない
という誤算を回避するためにも、構想フェーズ、PoCフェーズにおいては、しっかり
と検証を行っとく必要があります。

最近は、PoCフェーズにおいて実証実験が短期間で実施可能なAI学習機能が充実
してきたため、少ない学習データで良好な検査結果が得られるようになってきま
した。

しかし、開発フェーズ、運用フェーズにおいては、生産ラインの課題、問題点の
解決は自社の責任で実施しなければなりません。途中で挫折するケースは、運用
システムの構築において解決すべき

課題の抽出と解決案が導き出せずに運用フェーズに移行できずに終わってしまう
のです。

そこで、画像センサー式AI検査機導入を成功させる4つのポイントを上げてみま
した。

 ★詳しくは
 ★外観検査の自動化:外観検査機導入時に検討すべきこと!

無料メールマガジン 2021年2月5日配信

会員登録にて毎週配信
 <お申し込みフォームは>


20211018_142638-removebg-preview.png
 合同会社高崎ものづくり技術研究所代表の濱田です。
 日本が誇るものづくり技術にもっと磨きを掛けよう!!

 設計、製造、品質管理、海外工場管理などの実務経験45年
 製造業のあらゆる業務に精通!講演テーマも下記の通り
 多岐にわたります。  ★講演(セミナー)のご依頼は<こちらから
0524_2.jpg

 <講演・セミナーテーマ> 事例を豊富に紹介、すぐ使える実践的内容で好評を得ています。
 品質管理基礎・実践/ヒューマンエラー予防/QC七つ道具・QCストーリー
 トヨタ生産方式/TOC理論/DBR理論/スループット会計/FMEA・FTA/トヨタ式DRBFM
 実験計画法/なぜなぜ分析/4M管理/QC工程図作成/統計解析
 階層別教育/事業計画書・業務計画作成/DXの進め方/製造業のマーケティング(BtoB)
 仕事を楽しくする生き方とは?
  <プロフィル詳細  <ご挨拶