攻めのQCサークル(小集団)活動の進め方
(オンデマンド動画配信、またはDVD郵送)
スライドショー+講師音声解説で、社内講習会用として最適!!
基礎編/実務編1,2 各6,000円(消費税、送料込み)
★会員割引特典があります。通常価格より → 30% Off
会員登録は<こちらから>
★オンデマンド配信:一週間自由な時間にPCまたはスマホで視聴できます。
★DVD郵送:動画をDVDにコピーしてご自宅(会社)へ郵送します。
基礎編<61ページ:40分>
QCサークル活動は、様々な問題を抱えていることはご承知の通りです。
従来から行われてきた建前の改善活動を行っている暇はありません。
改善活動を3つのレベルに分けることを提案
レベル1 日常の業務で発生する問題の解決・・・従来の活動形態
レベル2 組織間にまたがるQCDの課題解決
レベル3 中長期の会社方針に基づく業務改革
従来は、QCサークル活動に該当するのはレベル1の活動のみ
レベル2、3の活動も同時に実施しなければ、工場の業績はアップしない
そこで、このテキストでは中小企業改善活動のあり方、進め方について考えて
いきます。
目次
Ⅰ工場の3つの課題と改善活動
1. 3つの課題と活動の目的
2. トップダウン方針とボトムアップ活動の融合
3. 改善活動が成り立つ条件とは
4.問題解決型/課題達成型QCストーリー
Ⅱ 新QCサークル活動
1.活動形態
2.職場における日常問題解決のサイクル
3.Q&A/事例研究
4.新QCサークル活動の手順
実務編<119ページ:70分>
目次
Ⅰ トップダウンによる業務改革
1.方針管理とは
2.方針展開
3.ボトムアップ活動の支援
Ⅱ プロジェクト活動の進め方
1.プロジェクト活動とは
2.プロジェクト活動がうまくいかない理由
3.成果を生むプロジェクト推進の手順
Ⅲ 標準化
1.標準化とは
2.標準化体系
3.標準化のメリット・デメリット
4.標準が備えるべき4つの”基本条件”
5.標準例
Ⅳ 活動事例紹介
1.慢性不良対策
2.部品加工特性値のバラつき対策
3.協働ロボット導入による生産性向上
4.マシニングセンタの稼働率向上
応用編<24ページ:12分>
問題解決型QCストーリー事例<鋳造品質改善>
目次
STEP1:テーマの選定
STEP2:現状把握と目標の設定
STEP3:要因の解析
STEP4:対策の検討と立案
STEP5:対策の実施
STEP6:効果の確認
STEP7:標準化と管理の定着
下記フォームのNo.24「 攻めのQCサークル(小集団)活動の進め方」
にチェックを入れてください。