Amazon アマゾンでは絶対見つからない!解説書/書籍/本
製造業の現場で使える「ポカヨケ(ソフト)ツール Best5」を
紹介します。

PDF電子データ版:税込1500円
下段のお申し込みフォームのNo.33をご指定ください。
お求めはクレジットカード(海外可)または銀行振り込みで!
★会員割引特典があります。通常価格より → 30% Off
会員登録は<こちらから>
★工場の現場ですぐ使える品質改善マニュアルシリーズ
従来からポカヨケは、工場などの製造ラインにおいて、発生する作業
ミスを物理的に防止する仕組みや装置(ハード)の事を指していました。
具体的には、規格外品や異品がある場合、その製品は次工程へ流さない
ミスを物理的に防止する仕組みや装置(ハード)の事を指していました。
具体的には、規格外品や異品がある場合、その製品は次工程へ流さない
またアラームで知らせる、ミスが生じている場合はスイッチを押しても
機械が起動しない…などのようなポカヨケが考えられています。
しかし、小ロット多品種の部品製造を行っている製造ラインでは、伝票や
しかし、小ロット多品種の部品製造を行っている製造ラインでは、伝票や
作業指示書の見間違い、異品種の混入、部品の組み忘れや検査漏れ、落下
による破損など、直接作業、間接作業も含めて様々な要因によって不良が
発生し、工程で発見されずに流出します。
これらのヒューマンエラーは、作業をマニュアル化し、従業員の教育を
充実させたとしても、100%回避することは不可能です。また、作業ミス
を物理的に防ぐポカヨケだけでは、対応できないため、工程の作業者や
それ以外の人のヒューマンエラーを削減できる幅広い仕組みが必要に
なってきます。
Contents
Ⅱ ポカヨケソフトツール Best5
Ⅲ その他のポカヨケツール
Ⅰ ヒューマンエラーとポカヨケ
1.ヒューマンエラー予防の考え方
2.ポカヨケツールを特性要因図で分類
Ⅱ ポカヨケソフトツール Best5
1.作業観察と改善フローチャート
2.ヒューマンエラー予防処置評価シート
3.自工程完結フローチャート
4.作業分解シート
5.職場巡回シート
Ⅲ その他のポカヨケツール
1.IT、デジタル技術を応用したポカヨケ(機械・器具)
2.情報伝達のポカヨケ
3.方法(ソフト)のポカヨケ
4.しくみのポカヨケ